自作倉庫8:13手詰
うっかり今月は3つも記事を投稿してしまうことに。
忙しさとやる気によって大きく左右されるので、定期更新が難しい状況です。

※前回の馬賊戦記の解説ですが、般若一族の本がずっと日本に置きっぱなしなので、
そのうち加筆しようと考えています。少々お待ちを。

さて、次のような詰将棋を作ったのですが、高校にはちょっと投稿できず、ヤン詰の解付きに出すか
どうしようかと悩んだ挙句、ここにあげておくことにしました。

150814_13手詰

既成手順なので、類似作が山ほどあると思います。
基本手筋なのですが、初手がこの形で成立しているのがうれしいな、と。

そのうち、コメント欄に答えをあげておきます。

Related Entries
[2015/08/29 07:43] | 詰将棋鑑賞 | Trackbacks(0) | Comments(2)
| HOME | 詰将棋懐石11:黒龍江氏作「馬賊戦記」 (詰将棋パラダイス1996年1月号_修正図)>>
Comments
すっかり遅くなりましたが、こっそりと答えをあげておきます。

41金、同玉、53桂、同龍、33桂、同龍、74角、31玉、23桂、同龍、41角成、同玉、42金まで13手詰。
[2015/10/11 17:30] URL | h160se #TT0fzUCU[ Edit]
Comment is pending blog author's approval.
[2017/05/25 11:56] | #[ Edit]
Post a comment












Only the blog author may view the comment.

Trackbacks
Trackbacks URL
http://shogisolving160.blog.fc2.com/tb.php/27-0a646870
Use trackback on this entry.
詰将棋懐石メモ~h160seの倉庫~


※あまりにも陳腐な名称なので漢字を少しかえてみました。懐石料理のようにじっくりと詰将棋を味わう意味も込めて。

プロフィール

shogisolving160

Author:shogisolving160
詰将棋の自作置き場、及び人の作品の覚書。人に見せるというよりも、自分の頭を整理する意味が強いので、その辺お許しください。あ、リンクフリーです。

※図面を勝手に掲載された!という作者の方へ
勝手に図面を掲載してしまい、不快な思いをされた場合はお詫び申し上げます。連絡いただいた場合は速やかに記事を削除させていただきますので、どうぞご連絡ください。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

このブログをリンクに追加する